高校生活を充実させること。
それは部活や勉強など日々の日常生活の上で成し遂げられることです。
長いようで短い3年間は生徒たちの卒業後の将来に大きく関わります。
↓クリックするとPDFファイルが開きます。
朝読書は毎日朝礼の前の10分間に行われる
習慣のひとつです。読書に親しむいい機会に
なるとともに、落ち着いた一日の始まりとなります。
隔週(月平均2回)の土曜日に、実力養成を目指して勉強に取り組んでいます。
新入生は、高校生としての規律や協力することの大切さを学ぶために一学期に集団合宿訓練を行います。オリエンテーリングやキャンドルのつどいなどを通して友情を深めます。
ユネスコスークル活動における国際理解教育の一環として、夏季休業中と冬季休業中に海外研修を実施しています。異文化に触れ、ホームステイや授業体験、世界遺産巡りなど、貴重な体験ができます。【平成25年度は夏季にハワイ、冬季にベトナムで平成26年度は夏季にオーストラリアで冬季にヨーロッパで研修を実施しました。平成27年度、平成28年度は夏季にオーストラリアで研修を行いました。いずれも希望者による参加です】
※ユネスコスクール活動のページもご覧下さい。
ベトナム研修の様子(H24)
平成28年度より冬期集団合宿訓練(修学旅行)が海外と国内の選択制になりました。海外修学旅行をマレーシアとシンガポールで実施します。国内は東京と新潟県苗場スキー場で研修を行っています。東京では、東京都内自主研修やスカイツリーの見学、お台場、浅草周辺の散策等を行います。