ユネスコスクール

   ホーム  >  ユネスコスクール [ 5 令和3年度活動報告 ]

令和3年度ユネスコスクール活動の概要


 本校では、ESD( Education for Sustainable Development )

地域や世界の人々が抱える問題や生き方を知り、自ら解決策を考え、自分ができることを積極的に行動に移すことのできる活動」と捉えています。


「国際理解教育」「地域歴史文化教育」を柱としたESDの実践を通して、


「未来に生きる創造力豊かな人間性」


「勤労を重んじ家族・社会を愛し、人類の平和と文化の発展に寄与する国民」


                       の育成を教育目標としています



 

1.ユネスコスクール講演会

年1回、国際的に活躍している著名な方を招聘した講演会を実施しています。国際理解をテーマとし、令和3年度は青木裕司氏(河合塾・世界史講師)による講演会を開催しました。




2.天拝山登山(年2回実施)

天拝山は筑紫野市の市街地にある標高258mの自然豊かな山で、菅原道真公ゆかりの地としても知られています。天拝山登山は開校以来40年以上続いている伝統行事であり、学校文化として定着しています。地域の歴史文化への理解と四季の自然への感受性を高めることを目的として年2回実施しました。




3.「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」への参加

株式会社ユニクロ主催の「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」へ参加しました。子供服の回収活動を通して、ユネスコが特に重視している「持続可能な開発および持続可能なライフスタイル」に資することを目的として実施しました。




4.「寺子屋リーフレット制作プロジェクト」への参加

日本ユネスコ協会連盟主催の「寺子屋リーフレット制作プロジェクト」へ参加しました。世界寺子屋運動への理解とリーフレット制作活動を通して、ユネスコが特に重視している「地球市民及び平和と非暴力の文化」「異文化学習および文化の多様性と文化遺産の尊重」に資することを目的として実施しました。





5.模擬国連

第1学年総合的な探究の時間の課題研究の一環として、気候変動対策を主な議題とした模擬国連を実施しました。ユネスコが特に重視している「持続可能な開発および持続可能なライフスタイル」「地球市民及び平和と非暴力の文化」に資することを目的として実施しました。




6.カンボジア・オンライン・スタディーツアー 

 日本ユネスコ協会連盟の主催の「カンボジア・オンライン・スタディーツアー」へ参加しました。ユネスコが特に重視している「異文化学習および文化の多様性と文化遺産の尊重」に資することを目的として実施しました。




7.地域歴史研究

第1学年総合的な探究の時間の「地域歴史研究」の一環として「四王寺山史跡巡り」を実施しました。




8.ユネスコスクール全国大会への参加

オンラインで参加しました。




9.海外派遣研修(中止)

令和2年度に引き続き、新型コロナ感染症拡大のため令和3年度も全ての事業を中止しました。




10.近隣の小学校との交流事業(一部中止)

新型コロナ感染症拡大のため本年度は小学生との合同挨拶運動のみ実施し、合同天拝山登山、サマースクールは中止しました。




11.中国高校生との短期交流事業(中止)

新型コロナ感染症拡大のため本年度は中止しました。





 ホーム
福岡県立武蔵台高等学校〒818-0053福岡県筑紫野市天拝坂5丁目2-1
Tel:092-925-6441 Fax:092-928-0767
福岡県立武蔵台高等学校
〒818-0053福岡県筑紫野市天拝坂5丁目2-1
Tel:092-925-6441  Fax:092-928-0767
Copyright(C)2009 Musashidai High School. All rights reserved